お知らせ

お知らせ

食文化交流会

12月8日(金)に食文化交流会が開催され、2年国際コースの生徒が参加しました。交流会にはインド出身の国際交流員Bhagavatula Sirilalitya さんを講師に迎え、前半はインドの文化について講演していただき、後半はインドの料理(...
お知らせ

国際セミナー

11月8日(水)、元国連事務次長の赤阪清隆氏を迎え、国際セミナーを実施しました。 前半は、1.2年全員に対して「不安と危機の時代を生き抜く」と題して講演いただき、今世界で起こっている危機的な状況について解説していただきました。後半には、国際...
お知らせ

球技大会

11月2日(木)、秋晴れの中、球技大会が行われました。 今年度は、グラウンドで、サッカー、ソフトボール、ハンドボール競技を、体育館では、バレーボール、バスケットボール競技を全学年クラス対抗で行い、各会場で熱戦が繰り広げられました。好天にも恵...
お知らせ

保護中: 第2学年 保護者進路説明会 講演会(動画)

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
お知らせ

東日本吹奏楽大会

10月8日に山梨県甲府市で開かれた第23回東日本吹奏楽大会に北陸代表として出場した吹奏楽部は、日頃の練習成果を披露し、会場から大きな拍手を受けました。そして、審査の結果、銀賞を受けました。
お知らせ

南苑祭

9月21日(木)、南苑祭が開催されました。 コロナ禍も落ち着いてきたことから、通常の形で開催しました。 今年度のスローガン「『主役は僕ら』~ここから始まる南校のキセキ~」のもと、各クラス、部活動などが趣向を凝らした展示、ステージ発表、模擬店...
お知らせ

2学期がスタートしました

9月1日(金)、2学期がスタートしました。 まだまだ猛暑が続いていることから始業式はオンランで実施され、東仙校長が仙台育英高校野球部監督の須江監督の言葉を引用し、式辞を述べられました。 その後、9月10日から本校を代表して英国北アイルランド...
お知らせ

1学年「進路探訪」

8月25日(土)に1年生の進路探訪を行いました。 前半は、国際貢献の分野で活躍されている開発コンサルタントの百生詩緒子氏を講師に「自分の頭で考えて人生を選択しよう」と題して講演をいただきました。これまで海外で活動された経験から、今後、国際社...
お知らせ

イングリッシュ・キャンプ

インテック大山研修センターでイングリッシュ・キャンプを行い、2年生約50名が21日から、1年生約100名が22日からそれぞれ一泊二日の日程で参加しました。 県内の外国語指導助手(ALT)を講師に、英語によるコミュニケーション能力の向上や異文...
お知らせ

夏休み中の部活動の活躍

夏休み中に北海道で開催されたインターハイに陸上競技とボクシング競技、石川県で開催された北信越総体(水泳競技)に生徒3名が出場し、日頃の成果を発揮してきました。また、北陸吹奏楽コンクールに県代表として出場した吹奏楽部は、見事、金賞・北陸代表に...