お知らせ 本校卒業生向け奨学金のご案内 ◇日本学生支援機構「給付」「貸与」奨学金(大学等予約採用)について日本学生支援機構の奨学金制度は高等学校を卒業後、2年以内の人まで対象となります。(但し、過去に大学等に入学した人を除く)卒業生の方で予約採用の申請を希望される方は、5月31日... 2024.05.07 お知らせ
お知らせ 4月8日(月)の「入学式」の日の自家用車の乗り入れについて 近隣から行事の日における路上駐車について苦情が届いております。駐車場が限られていますので、公共交通機関を是非ご利用下さい。なお、送迎については本校HP「配布文書一覧」にあります「登校時の自家用車による生徒の送迎」をご覧下さい。 また、在校生... 2024.04.01 お知らせ
お知らせ 2学年探究活動発表会 文系の生徒は、地域が抱える課題について探究活動を行い、最終提案として1月30日(火)に発表しました。当日は富山市役所の職員の方2名を助言者としてお迎え、多くのアドバイスをいただきました。理系の生徒は、物理、化学、数学、情報班に分かれ、それぞ... 2024.03.11 お知らせ
お知らせ 第30回海外研修出発式 3月3日(日)からのアメリカ合衆国カリフォルニア州での海外研修に23名の生徒が出発しました。3日に富山空港で出発式が行われ、代表の生徒が有意義な研修になるよう決意を述べ、保護者の方々などが参加者を見送りました。海外研修は16日(土)までの1... 2024.03.11 お知らせ
お知らせ 第48回卒業証書授与式 3月1日(金)卒業式が行われ、193名の生徒が本校を卒業しました。卒業式の後の歓送では、在校生と卒業生のエールの交換があり、吹奏楽部と音楽選択者による演奏、歌唱の中、晴れやかな顔で巣立っていきました。 2024.03.11 お知らせ
お知らせ 統一HR「読書会」 1月18日(木)読書会を行いました。 1学年はビブリオバトル、2学年は学年統一テキスト「これからの世界をつくる仲間たちへ 働き方5.0 落合陽一」で読書会を行いました。おすすめの本をクラスのみんなに紹介したり、本を通して自分の意見を述べるな... 2024.01.24 お知らせ
お知らせ 令和6年能登半島地震被災地への募金活動 1月16日、17日の2日間、生徒会執行部を中心に「令和6年能登半島地震」の被災地支援のための募金活動を行いました。多くの募金が集まり、「富山県共同募金会 災害義援金」に振り込みました。 ご協力ありがとうございました。 2024.01.24 お知らせ
お知らせ 明日(12月22日)について 今日から明日にかけて警報級の大雪となる予報が出ています。そのため、列車の運行取り止めなども想定されます。明日の朝、列車の運休や大雪のため登校が困難な場合は、無理に登校せず、学校にその旨を電話連絡し、自宅待機してください。※安心安全メールの欠... 2023.12.21 お知らせ
お知らせ ミュージックベルと朗読会 12月13日(水)の放課後、図書館で1年音楽選択者と放送部、そして図書委員会のコラボ企画として朗読会が開催されました。音楽選択者によるミュージックベルの演奏でクリスマスムードの漂う中、本の朗読が行われました。本の内容に合った曲目の演奏と落ち... 2023.12.14 お知らせ